何としても浮かせて収納したい!futchu(ふちゅ)といいます!
毎日必ず使うタオル。みなさまは、どのようにたたんでいますか?たたみ方を少し工夫するだけで、取り出しやすくて見た目もきれいに収納できます。見た目だけでなく取り出しやすい!一石二鳥なので、私のようなズボラな人にはピッタリです(笑)
簡単にできますので、ご紹介していきますね。
簡単3ステップ
よく使うフェイスタオルでご紹介しますね。
1.半分に折ります
2.さらに半分に折ります
3.さらにさらに半分に折ります
これで完成!このような感じになります。
向きをそろえて積んでいけば、見た目もきれいですし取り出しやすくなっています(タオルの統一感が全くなくてすみません。笑)
台ふきやランチクロスなどにも
台ふき(正方形の物)
1.半分に折ります
2.さらに半分に折ります
3.さらにさらに半分に折ります
これで完成!このような感じになります。
タオル同様、見た目や取り出しやすさも良いです。
タオル豆知識!
少し話がずれますが、タオルについて私が知っている豆知識をご紹介させてください。
タオルがふわふわになる干し方
タオルを干す時に、上から下へパンパンと振り下ろすようにしてから干してください(5回以上パンパンすると効果的です)。
ふわふわになる理由は、パンパンするとタオルのパイル(繊維状の部分)が立ち上がるからだそうです。パンパンせずに干すとパイルが寝たままの状態なのでゴワゴワに仕上がってしまいます。
タオルの吸水が良くなる洗い方
タオルが全然吸水してくれない時はありませんか?洗濯の仕方を少し変えるだけで、同じタオルでも見違えるように吸水してくれるようになるのでご紹介させてください。
洗濯洗剤+柔軟剤で洗っていたのを
洗濯洗剤+漂白剤に変えるだけです!
柔軟剤を使うとふわふわな仕上がりにはなりますが、柔軟剤がタオルをコーティングしてしまい吸水しにくくなるそうです。
柔軟剤の代わりに漂白剤を使えばふわふわ感は少し劣るかもしれませんが、(パンパンしてから干してふわふわ感を補っていただいて。笑)かなり吸水してくれるようになりました。私は、ふわふわよりも吸水してほしいのでこの方法でお洗濯しています。是非試してみてください。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
少しでも参考になれば嬉しいです。futchu(ふちゅ)でした。
コメント